ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。

結婚したとき

  • 手続き

結婚などで本人や家族の氏名に変更があったときや、新たに家族が被扶養者として加入するときは、健康保険組合に申請してください。

氏名に変更があったとき

必要書類
氏名等変更(訂正)届
保険証または資格確認書(該当者分)
備考
  • ※すみやかに提出してください。
マイナ保険証の利用登録を行っている場合、氏名等の変更に伴うマイナ保険証利用の再登録は必要ありません。ただし、保険者(健康保険組合、共済組合等。国民健康保険に加入の方はお住まいの自治体)への届け出は、引き続き必要です。

家族を扶養に入れたいとき

家族が被扶養者として加入するときは、健康保険組合の認定を受けなければなりません。

必要書類
被扶養者異動届(増加)
備考
  • ※異動があった日から5日以内に提出してください。
  • ※20歳以上60歳未満の配偶者については、扶養家族の認定・削除と同様に、国民年金第3号被保険者の申請を行います。
ページトップへ